OFFICIAL BLOG公式ブログ
WEB内覧会|園山モデルハウス・水回り編
2020年05月16日 WEB内覧会スタッフブログ施工事例stay homeWEB内覧会アラウーノインテリアオフローラお風呂クッションフロアクロスサンゲツシーラインテクノストラクチャートイレトキワパナソニックマイホームモデルハウスリリカラ内装家づくり建築新築施工事例水まわり注文住宅洗面台洗面室興和興和テクノホーム
おうち時間を楽しもう企画『園山モデルハウスWEB内覧会』
3回目の今回は水回り編をお送りいたします!
ご紹介するのは、間取図で言うとブルーの部分になります。
(キッチンも水回りに含まれますが、それはLDKのなかでご紹介いたしますね。)
私たちは快適な生活を送るために 毎日たくさんの水を使っています。
朝の洗顔から、洗濯、トイレ、夜のお風呂まで、私たちにとって水は欠かせない存在です。
使用頻度の高い水回りの使い勝手が悪いと、日々の生活の中でストレスにもなりかねません。
そのため、住宅設備機器はデザインだけでなく性能も大事なポイントになります。
今回はそれぞれの設備の性能面を重点的にご紹介していこうと思います。
それでは、個別に見ていきましょう!
まずはトイレから。
Panasonicの全自動おそうじトイレ「アラウーノ」です。
特徴を簡単にまとめます。
自動洗浄
流すたびに泡と水流でしっかりお掃除「激落ちバブル」。ミリバブルとマイクロバブルの2種類の泡で強力に汚れを除去します。
スパイラル水流
水流をコントロールする独自の形状で、内面全体をぐるりと洗う「スパイラル水流」。少ない水量で高い洗浄力を発揮します。
スゴピカ素材
スゴピカ素材(有機ガラス系)は陶器と違い、汚れの原因となる水アカが固着しにくく、割れやヒビ、キズにも強い新素材です。
トリプル汚れガード
泡のクッションで受け止める「ハネガード」。外に垂れ出しにくい「タレガード」。便座と便器の巧みな合わせ技でせき止める「モレガード」。3つのガードでトイレ特有の汚れをおさえます。
ひとふき形状・スキマレス設計
手が届きにくく、掃除しにくかったフチ裏をなくしました。スキマや段差がほとんど無い形状でふき掃除がラクラク。タンクのないコンパクトな形状は、奥まで手が届きやすく、お掃除がスピーディに。サッとふくだけでラクにお掃除できます。
まとめてみると、汚れにくさ、お掃除のしやすさに徹底的にこだわった印象ですね!
※性能についてさらに詳しくはPanasonicのホームページでご確認ください。https://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/alauno_s141/
※現在はアラウーノS2からS141に変更されています。
手洗いもアラウーノと同じスゴピカ素材で、ぬめりや黒ずみの元となる水アカが固着しにくくなっています。
また、ボールと排水口を一体成形したスキマレス排水口で 汚れが溜まりにくい構造です。
埋め込み収納には棚が3段あり、トイレットペーパーから掃除用品、サニタリー用品まで入れておくことができます。
※エクセルホワイト柄は生産終了しております。現在お選びいただける色柄については、Panasonicのホームページでご確認ください。https://sumai.panasonic.jp/toilet/tearai/alauno_hw/
内装関係についても少しご紹介しておきますね。
壁と天井のクロスについては玄関編でご紹介したものと同じですので、そちらをご参照ください。
アクセント壁にはトキワの消臭機能つきのクロスを採用しています。
悪臭の原因物質を吸収・分解する消臭壁紙で、サイクル型なので効果の持続が期待できます。
床はサンゲツのクッションフロアで、素焼き風のヘキサゴンタイルが上品さを演出しています。
トイレの背面には奥行き20cmの棚を設けています。
無機質になりがちなトイレにも小物を飾れるスペースをつくることで、温かみのある空間にすることができます。
スペースに余裕がある場合は、ぜひ取り入れてみてください 😀
次に洗面室です。
Panasonicの「シーライン」。こちらは奥行き53cm、幅90cmのタイプです。
キャビネットは引出しタイプで、細かいものは引出しに、大きいものは開きにと、整理がしやすく便利です。
扉柄はホワイトで、すっきりと清潔感があります。
カウンターは継ぎ目や隙間がなく、汚れてもさっと拭くだけでOK。
排水口もフチの隙間がないのでお掃除がしやすくなっています。
水栓は吐水口部分が引き出せるので、花瓶の水入れなどに便利です。
三面鏡は「くもりシャット!」仕様。
鏡の表面に吸水性・親水性のある膜をコーディングすることで、ヒーターレスでも くもりにくいミラーです。
内部には 歯ブラシや化粧品からドライヤーまで収納することができ、朝の身支度をここだけで済ませられます。
お化粧は寝室で、という方もいらっしゃると思いますが、クリームやリキッドファンデーションが付いた手をすぐに洗うことが出来るので、洗面室でのお化粧も便利ですよ 💡
そして、洗面台の隣には、衣類やリネン類などがたっぷり収まる 奥行き45cmの可動棚を設けています。
一段ずつ家族ひとりひとり専用の棚にしてもいいですね 😀
この他、顔を洗ったり、歯を磨いたりするだけではない、日々の暮らしを楽しくする洗面空間のご提案をPanasonicのホームページで公開していますので、ぜひご参考になさってください。
https://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/kukanstory/
内装関係は基本シンプルに。天井だけストライプ柄で少し遊んでいます。
最後にお風呂です。
Panasonicの「オフローラ」1618サイズです。
まずはサイズのご説明から。
いわゆるユニットバスは、浴槽や天井、壁、床などをあらかじめ工場でつくってあるので規格サイズが決まっています。
1618(イチロクイチハチ)サイズは、浴室の内寸が1600mm(奥行き)×1800mm(横幅)となります。
住宅では、尺モジュールなら1616か1620、メーターモジュールなら1618か1818あたりのサイズが一般的かと思いますが、なにが違うかと言うと”洗い場の広さ”です。
サイズが大きくなったからと言って浴槽のサイズは変わりません。
※ただし、浴槽の形状による差はありますので、下の図をご参照ください。
広いお風呂に憧れる方も多いと思いますが、大きければ大きいほど快適というわけでもないようです。
広いぶんだけ大量のお湯を使う必要がありますし、掃除にかかる労力も大きくなります。
洗い場の広さは、大人ひとりで入る分には1616サイズで十分だと言われています。
お子様と一緒にお風呂に入ったり、ペットを洗ったりされるご家庭でしたら1620か1618サイズを選ばれるといいかもしれませんね。
次に、仕様についてご紹介します。
アクアマーブル人造大理石浴槽
文字通り大理石をイメージしており、深みや奥行き感のある柄でひとつひとつ異なる表情を持った浴槽です。
はっ水・はつ油成分を表面だけでなく素材に練り込んでいるので、汚れがつきにくく、お掃除らくらく、キレイが長持ちします。
スミピカフロア
床のスミまでスポンジが届きやすく、シーリング材が水を含みにくい構造だからカビも生えにくく、お掃除らくらくです。
また、床表面には微細な凹凸を施して、滑りにくく、乾きやすくしています。
ささっとキレイ排水口
スポンジだけですみずみまでキレイにできるステンレス製のヘアキャッチャーです。
水の流れだけで髪の毛が集まりやすい形状で、取っ手を持ってさっとゴミ箱へ捨てられるので、直接手を触れる必要がありません。
また、表面のフッ素系特殊コーティングが汚れを防ぎ、キレイが長持ちします。
浴室もお掃除のしやすさが追及されている印象ですね。
この他にもたくさんの機能が用意されていますので、詳しくはPanasonicのホームページをご覧ください。
https://sumai.panasonic.jp/bathroom/select/
最後に、浴室の雰囲気を決めるのに大切な照明や色柄についても少し触れておきます。
下の図をご覧ください。
同じ浴室ですが、照明の種類を変えるだけで ずいぶん雰囲気が変わります。
これはもう お好みだと思いますので、フィーリングでお選びくださいね 😀
お風呂は案外パーツの多いところで、壁パネルの色をどうするかとか、ミラーを縦にするか横にするかとか、浴槽やエプロン、床の色を何色にするかなど、バリエーションは豊富です。
ミラーの選択はできませんが、それ以外の部分についてシュミレーションできるページがありますので、よかったら遊んでみてください 😀
https://sumai.panasonic.jp/coordination/color/index.html?r=bath4
今回は3カ所まとめてご紹介したので少し長くなりました。
ここまで読んでくださった方(いらっしゃるかな?)ありがとうございました!
次回はLDKについてご紹介いたしますので、お楽しみに 💡
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
基本的には”STAY HOME”でありますが、1組ずつの完全予約制で現地ご案内可能です。
もし実物をご覧になりたい場合は、HPお問い合わせフォームよりご予約ください 。
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

パナソニックビルダーズグループ
興和テクノホーム
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
http://kowa-techno.com/
https://www.facebook.com/kowa.techno/
https://www.pinterest.jp/kowatechno/pins/
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
https://www.youtube.com/channel/UCGtNJNSr4JkBICqY8JWs3_A
滋賀エリアのお問い合わせ 0120-508-705
京都エリアのお問い合わせ 0120-77-5504
WEB内覧会の最新記事
-
2020年06月13日 WEB内覧会スタッフブログ施工事例
WEB内覧会|園山モデルハウス・寝室&子供部屋編
おうち時間を楽しもう企画『園山モデルハウスWEB内覧会』 今回は残りのお部屋、寝室と子供部屋です! 子供部屋は2つありますが、ほぼ同じ仕様ですので、まとめてご案内いたしますね。 それでは、まずは...
-
2020年06月06日 WEB内覧会スタッフブログ施工事例
WEB内覧会|園山モデルハウス・階段&2Fホール編
おうち時間を楽しもう企画『園山モデルハウスWEB内覧会』 前回、階段をチラッとご紹介して終わっていました。 今日は その続き「階段と2Fホール」をご案内いたします。 せっかく吹抜けのリビング階段なので、開放感を邪魔...
-
2020年05月30日 WEB内覧会スタッフブログ施工事例
WEB内覧会|園山モデルハウス・LDK編
おうち時間を楽しもう企画『園山モデルハウスWEB内覧会』 緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ気は抜けない!と言うことで、企画続行いたします。 今回はLDKをご紹介したいと思います! タテ8.19m、ヨコ4.5...
スタッフブログの最新記事
-
2022年12月03日 スタッフブログ
木造建築物のすすめ
こんにちは、宮下です 8-) 先日、住宅ビジネスフェア(非住宅 木造建築)に行ってきました。 色々と勉強になりましたが、すごく印象深かったのがこちらの模型↓ 「純木造」の高層ビル「Port Plus(ポートプラス)...
-
2022年11月27日 スタッフブログ施工事例
マンションリノベーション
こんにちは(。・ω・)ノ゛ 営業・工務の絹笠(きぬがさ)です! 今回は僕が担当したリノベーション実例をご紹介します。 物件は京都市内の築46年経過している鉄筋コンクリート造のマンション。 広さは約65㎡でL...
-
2022年11月20日 スタッフブログ商品紹介施工事例
曲がる石膏ボード
どうもっ! 長女が小学校生活最後の運動会を迎え、仕事の合間を縫って応援に行ってきました。当然ながら感慨深いものがありましたし、あっと言う前だったなという気がします。 修学旅行も控えめイベント目白押しで羨ましぃ :lol: 次女もトラッ...
施工事例の最新記事
-
2022年11月27日 スタッフブログ施工事例
マンションリノベーション
こんにちは(。・ω・)ノ゛ 営業・工務の絹笠(きぬがさ)です! 今回は僕が担当したリノベーション実例をご紹介します。 物件は京都市内の築46年経過している鉄筋コンクリート造のマンション。 広さは約65㎡でL...
-
2022年11月20日 スタッフブログ商品紹介施工事例
曲がる石膏ボード
どうもっ! 長女が小学校生活最後の運動会を迎え、仕事の合間を縫って応援に行ってきました。当然ながら感慨深いものがありましたし、あっと言う前だったなという気がします。 修学旅行も控えめイベント目白押しで羨ましぃ :lol: 次女もトラッ...
-
2022年09月26日 スタッフブログ施工事例
ロフトを作るなら
こんにちは(。・ω・)ノ゛ 営業・工務の絹笠(きぬがさ)です! 今回はロフトへの導線についてです。 ロフトは空間を有効活用するのに便利ですし、部屋を広く見せるために設計したり、付けられるなら付けたいと思...