祇園祭におこしやす|興和テクノホーム
テクノストラクチャーの家 滋賀県での施工実績10年連続No.1

MENU

OFFICIAL BLOG公式ブログ

トップページ > 公式ブログ一覧 > 祇園祭におこしやす

祇園祭におこしやす

はじめまして。
興和コーポレーション本社で事務をさせていただいています藤森です。
滋賀育ち、京都在住の中1男子の母です。
いろいろな京都のお出かけスポットのご紹介を中心に書かせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

7月の京都といえば『祇園祭』です。
山鉾巡行は有名でテレビでもよく流れますが、他にも祇園祭には行事がたくさんあり7月中いっぱいがお祭りという感じになっています。

京都では1年のお守りとして玄関先に粽(ちまき・食べられません)を祀ってあるのをよく見かけることができます。
毎年同じ山鉾の粽をしているところもあれば、今年の1番くじ(山鉾巡幸の順番は先頭の長刀矛を除き、くじで決まります)を引いた山鉾の幸運をおすそ分けしていただこうと1番くじのところの粽と決めているところもあるようです。
私は毎年、推し山(?)である『蟷螂山』(とうろうやま)の粽を祀っています。
蟷螂山はからくりで動く大きなカマキリがご神体になっています。
お子さん大喜び間違いなしの、蟷螂山は会社から一番近い山なんです。

蟷螂山には大人気の『カマキリくじ』があります。
自分でクルクルとハンドルを回すとからくりのカマキリがくじの番号を書いた球を運んできてくれます。
これがまた可愛くて、大人も子供も楽しめます。

また別の楽しみ方として、今流行りの御朱印をもらいにまわることもできます。
多くの山鉾は無料で(横にお賽銭入れあります)ハンコを押すことができるのでとてもお得です。
息子が小学校4年生の時に前祭(さきまつり・山鉾の巡行は前半後半に分かれて行われます)の御朱印集めに、宵山(よいやま・巡行前日)の夕方から回ったのですが全部集めるのに5時間かかってしまいました。
暑い時期ですので小さなお子様にはお勧めできませんが、うちには大きな思い出になったようです。
ちなみに翌年には後祭(あとまつり)の御朱印を集めるのに2時間半かかりフルコンプしました。
スタンプとは別に書いてもらう御朱印のある山鉾もありますので本格志向の方はこちらがお勧めです。

祇園祭にお越しの際はぜひ当社にもお立ち寄りください。
(お問い合わせ先:0120-77-5504・事前にご連絡いただけますとスムーズです)

☆ 京都での家づくり・おうちに関するお問い合わせは興和テクノホームまで ☆

興和テクノホーム

パナソニックビルダーズグループ

興和テクノホーム

滋賀エリアのお問い合わせ 0120-508-705
京都エリアのお問い合わせ 0120-77-5504

お問い合わせはこちら

スタッフブログの最新記事

ページの上に戻る