OFFICIAL BLOG公式ブログ
金物検査
2019年09月16日 スタッフブログダブルチェックテクノストラクチャーパナソニックマイホーム家づくり工事現場建築接合金物新築施工管理注文住宅興和興和テクノホーム金物検査
こんにちわ、宮下です 😎
今日は金物検査についてご紹介します。
先日、K様邸の金物検査に行ってきました。
テクノストラクチャー工法は特に接合金物と呼ばれる部材が多く、決められた箇所に【適切に】設置されているかをチェックします。中間検査と呼ばれる第三者機関のチェックはもちろん行いますが、当社の場合は中間検査前に現場監督と補助者の2名体制で漏れが無いように行います。
施工漏れがないかはもちろんですが、【適切に】設置されているかを一つずつ確認していく作業はなかなか骨が折れます(*_*;
ねじ留め筋かい金具です。長さ45mmの専用ねじを柱へ7本、筋かいへ6本留めつけます。
指定箇所に金具が設置されているかどうかはパッと見たらわかるのですが、ねじの本数を確認するのが一苦労(+o+)
また上棟後の現場は雨で木材が濡れないようにブルーシートで覆われていますので風が通らず暑いんです(+_+)
しんどくなって、そこまで見なくても大丈夫やろ…と思っていると
残念ながら見つけてしまいました 😯 柱への留めつけねじが2本足りません!
いくら腕のいい大工さんでもミスは100%起こらないとは言い切れません。そのミスを見つけるために検査があり、また検査員もミスする可能性があるので第三者機関だけに頼らず、自社の2名体制で金物検査を行っております。ここは当社の自信をもっておススメできるポイントのひとつです 😀
いくら構造計算をして部材がしっかりしていても、施工が悪ければ万が一の時に何の役も立ちませんよね。キチンと施工、現場監理ができることも会社選びのひとつです(^-^)/
気になる方、是非お任せください!

パナソニックビルダーズグループ
興和テクノホーム
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
http://kowa-techno.com/
https://www.facebook.com/kowa.techno/
https://www.pinterest.jp/kowatechno/pins/
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
https://www.youtube.com/channel/UCGtNJNSr4JkBICqY8JWs3_A
滋賀エリアのお問い合わせ 0120-508-705
京都エリアのお問い合わせ 0120-77-5504
スタッフブログの最新記事
-
2022年08月06日 スタッフブログ施工事例
すべり止め塗装の施工例New!!
こんにちは。設計の林です。 今回は車路のすべり止め工事をご紹介させていただきます。 ①塗装面の清掃。 写真を撮り忘れましたが、、、重要な項目です。 ②塗装範...
-
2022年07月31日 スタッフブログ
パナソニックショウルーム大阪③New!!
こんにちは、宮下です 8-) 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 熱中症に猛威を振るっている新型コロナ…結局今年も巣籠りの夏となりそうですね :cry: 大分引っ張ってきましたが、まだネタがあ...
-
2022年07月23日 スタッフブログ施工事例
シューズクロークを倉庫に
こんにちは(。・ω・)ノ゛ お久しぶりです!営業・工務の絹笠(きぬがさ)です! 実は1年ほど前から営業と工務を兼任しておりまして、ある時は営業担当としてお客様と打合せをして、またある時は工務として現場管理を行うなど、二足のわらじ...