OFFICIAL BLOG公式ブログ
興和テクノホームの家づくりのこだわり<性能> | テクノビームについて
2018年12月04日 商品紹介テクノストラクチャーテクノビーム南草津大空間滋賀興和テクノホーム
こんにちは、興和テクノホームです。
今日は、テクノストラクチャー工法の軸となる“テクノビーム”について詳しくご紹介します♪
この工法では、木と鉄を組み合わせた構造材を使用することで、
木造住宅の良さを生かしながら、木造住宅では、実現が難しかった大空間を作り上げることができるとは以前、お伝えしましたね♪
[トップクラスの耐震性による大空間 | 興和テクノホームの採用するテクノストラクチャー工法とは?]
https://www.facebook.com/kowa.techno/posts/1881478505232897
家の構造材の中で最も荷重を受けるのは「梁(はり)」なのですが、
この部分の強度を高めることで家全体の強度も高めることができます。
木の梁では強度が低くなるため、より多くの柱の設置が必要になります。
柱が多い分、木造住宅では空間設計に制限が生まれてしまいます。
そこで、誕生したのが木+鉄の複合梁「テクノビーム」なのです!
木よりも強度が高い鉄を梁に採用することで高い強度を実現。
この梁を使うことで柱の本数も減らすことができるので、
木造住宅の良さを活かしつつ大空間を表現できるという訳なんです♪
テクノストラクチャー工法で一番重要なポイントと言っても良いですね!
鉄を使っていることもあって、お客様から「錆びないの?」
というご質問をいただきますが、
テクノビームには傷がついても錆びない特殊なメッキ(溶融亜鉛メッキ)が
施されていて、高い耐久性を持っています。
また、木造住宅で気になるのが、経年による「木のたわみ」ではないでしょうか?
木がたわんでくると、引き戸の開け閉めがしにくくなるなど生活に
支障が出ることがあります、、、
テクノビームは木に比べてたわみ量が4分の1以下に抑えられるので、
安心して長く住んでいただくことができます♪
大切な家族とずっと長く安心して暮らせる、
そんな大空間のお家で暮らしてみませんか?

パナソニックビルダーズグループ
興和テクノホーム
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
http://kowa-techno.com/
https://www.facebook.com/kowa.techno/
https://www.pinterest.jp/kowatechno/pins/
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
https://www.youtube.com/channel/UCGtNJNSr4JkBICqY8JWs3_A
滋賀エリアのお問い合わせ 0120-508-705
京都エリアのお問い合わせ 0120-77-5504
商品紹介の最新記事
-
2021年03月12日 スタッフブログ商品紹介
エコキュートのソーラーチャージ機能とは?
どうもっ!半断食実行中の工務の高南です。 日常ストレスとの戦いです。 今回はパナソニックエコキュートのソーラーチャージ機能のご紹介です。 *太陽光パネルの設置が前提でのご案内となります。 エコキュートは夜...
-
2020年12月04日 スタッフブログ商品紹介
洗濯機置場
こんにちわ、宮下です 8-) お客様からよく『洗濯パンってついてないのですか?』と聞かれます。確かに賃貸アパートやマンションは付いているケースが大半かなと思います。 当社も過去は洗濯パンを設置していたのですが、お使いになられる洗...
-
2020年08月28日 スタッフブログ商品紹介
室内ドア
こんにちは。設計の馬越です。 先日、LIXILのショウルームへ行ったときに 目についた室内ドアがありました。 ラフィスという、ドアが天井まであるハイドアのシリーズのものです。 ...