OFFICIAL BLOG公式ブログ
エコキュートのメンテナンスその2
2020年08月21日 スタッフブログ豆知識・お役立ちPanasonicエコキュートお手入れパナソニックマイホームメンテナンス建築新築注文住宅給湯器興和興和テクノホーム
どうもっ!連日汗だくの工務の高南です。
自宅に帰ると涼しいなぁと感じますが、部屋の各所の温度計を見ると29℃や30℃・・・エアコンの稼働していない部屋は暑い・・・
ほんと異常気象です。
過去記事に続き、今回もエコキュート長持ち編。
今回もパナソニックのエコキュートということを前提で進めていきます。
人が入浴すると皮脂や湯垢等の汚れが浴槽の中に発生します。
また入浴剤も浴槽にとっては汚れとなるようです。
追炊き運転をするとその汚れ達も一緒に配管の中に運ばれていき、配管の内部で雑菌が増殖していきます。
エコキュートには配管自動洗浄機能というものが付いており、浴槽のお湯を排水する度に自動で配管を洗浄してくれています。有難い機能ですね。
合せて循環口の掃除も行いましょう。
それとは別に、半年に1回、配管内の頑固な汚れを落とすために行なう配管洗浄があります。
配管は、酸やアルカリ、硫黄に弱い部分もありますのでメーカー指定のもので行うのが良いと思います。
洗浄3回分で、ネットで2,000円程度で販売されていました。
取り扱い説明では、市販の給湯器用風呂釜洗剤(1つ穴用)も使用可となっています。
洗浄方法は下記の通りとなっています。取り扱い説明の抜粋ですので、お手元の冊子を
見て頂くと見やすいかと思います。
洗浄後は配管内に残った洗剤をすすぐという意味で、再度水張りし、同じ工程を繰り返します。
配管洗浄は以上です。
少し手間のかかる作業ですが、年2回なので、大型連休時等に取り組みましょう!
ではまた👋

パナソニックビルダーズグループ
興和テクノホーム
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
http://kowa-techno.com/
https://www.facebook.com/kowa.techno/
https://www.pinterest.jp/kowatechno/pins/
https://www.instagram.com/kowatechnohome/
https://www.youtube.com/channel/UCGtNJNSr4JkBICqY8JWs3_A
滋賀エリアのお問い合わせ 0120-508-705
京都エリアのお問い合わせ 0120-77-5504
スタッフブログの最新記事
-
2021年04月16日 スタッフブログ
下がり天井New!!
こんにちは。設計の馬越です。 空間にメリハリをつけるために、下がり天井を設ける場合があります。 下がった部分は木で目立たせても良いですし、クロスで繋げても綺麗です。 当社は標準天井高さが2500mmですので、下がり天井にし...
-
2021年04月09日 スタッフブログ
Y様邸地鎮祭New!!
どうもっ! ウォーキングデッドシーズン10まで見終わりました。 グロテスクなシーンが多いですが、人間の良いところも悪いところも上手く描写された面白い作品です。 シーズン11の公開が待ち遠しい工務の高南です。 ...
-
2021年04月02日 スタッフブログ施工事例
シューズクローク
こんにちは、宮下です 8-) ブログの冒頭はいつもこのパターンでやってまいりましたが、よくよく見なおしてみるとずっと『こんにちわ』を使い続けてきました(*_*; いやー恥ずかしいですねー、子どもに見せられませんね(^-^; 語源は『今...
豆知識・お役立ちの最新記事
-
2020年11月13日 スタッフブログ豆知識・お役立ち
キッチンの配管つまりを防ぐには
どうもっ!朝晩の冷え込みが厳しくなり、朝布団から出るのが億劫になってきました工務の高南です。 ホットコーヒーの消費量がだんだんと増えております。 さて、興和コーポレーションで建てて頂いたお客様で築14年目のお家も出てきておりますが、...
-
2020年10月09日 スタッフブログ豆知識・お役立ち
ようやく使いました。
こんにちわ、宮下です 8-) 家を建てて丸6年が経過しました。最近はまた個人のお客様を担当させていただくケースが増え、6年前と比べて設備の仕様や機能がすごく良くなっていることに『いいなー』と思ってしまう今日この頃です。 :cry: ...
-
2020年09月18日 スタッフブログ豆知識・お役立ち
シロアリのお話
どうもっ!朝晩過ごしやすくなり、何の前触れもなく秋ムードですね。 最近YOASOBIという音楽ユニットの「夜に駆ける」という曲をひらすらリピートで聞いている工務の高南です。 朝晩過ごしやすくなってくると少し時期外...